腰痛の原因? その1

腰痛で悩まれている方の何と多い事。
そもそも腰痛は二足歩行によって起こった宿命的なものです。
四足歩行だった頃は、背骨は頸椎から腰椎までほぼ同じ太さでした。
暖簾の竿に例えると、竿に前足と後ろ足がぶら下がっている感じです。
部分的に竿の太さの違う暖簾はないと思います。
しかし、この竿を立てた場合、地面についた側と着いてない側に負荷の違いができます。
四足の場合、頭の重量は頸椎から腰椎までの全体で支えていました。
だから太さが同じでも問題はありませんでした。
ところが、二足で立つとそうはいきません。
下になる腰椎は腰より上全体を支えなくてはならず、自ずと太くなって全体を支えます。
そして、骨盤も開いて安定を図ります。
この様に腰は元々の使い方とは異なる使い方をすることによって、故障しやすくなったのです。
これが一般的に言われる腰痛の原因です。
従って、一点に負荷が掛かり過ぎると、骨の場合腰椎ヘルニア、腰椎滑り症や脊柱管狭窄症など、筋肉だとギックリ腰や腰の膨隆、熱感、感覚異常を引き起こします。
続き
コメント