- 新着情報一覧

新着情報 | フロント・アンド・リア - Part 33の記事一覧

一人鍼灸院の勧め!

2021.11.04 | Category:

以前に書いた記事の中に、先生が患者様の側にいなくて灸で火傷したとか、院を訪れた日に鍼灸師が不在であったというものがありました。
一人鍼灸院の場合、このようなことは決してと言うくらい起こりません。(ベッドが1台で一人しか治療しないケース)

灸は火を使いますので、その場にいないのは問題があります。
患者様が熱くて動いた場合、火がついたまま灸が下に落ちたり、可燃性のある物に触れたりして、最悪の場合火事になります。
また、その日の身体の調子や施灸する部位によって感じる熱さに違いがでます。
なので、患者様の状態を観察しながら行うのがベストな方法だと思います。

鍼灸師不在の件も、一人鍼灸院の場合、資格が無いと開業できませんので、あり得ないと思います。
さらに言うと、ベットが複数台あり施術できるスタッフが何人もいるところは、全員鍼灸師だと思います。
鍼灸整骨院は、柔道整復師の資格は当然ですが、鍼灸師の資格を全員が持っているとは言えません。

ここで、鍼灸院と鍼灸整骨院の違いを見ていきます。(ここからは私見ですので悪しからず)
鍼灸院には、はり師ときゅう師の両方の国家資格を有する人が治療にあたっています。
西洋医学の知識もありますが、基本は東洋医学脳で考えて治療にあたります。
3000年とも4000年とも言われる歴史があり、鍼一本打つのにも、灸一壮据えるにも先生ごとの拘りがあります。
私如きでも、部位や状態によって何十種類もの打ち方据え方があります。これに鍼の番手(太さ)や長さ、金属の種類、灸の大きさや材質などを加えていったらどれだけの種類になることでしょう。
駆け出しからベテラン、名人に至るまで一人一人皆やり方が違うので、その数たるや無限大です。

一方鍼灸整骨院は、柔道整復師の資格に、はり師ときゅう師を持っていると言う感じです。
柔道整復師の施術が本業で、鍼や灸の施術もできるといった感じです。
捻挫、脱臼、打撲、骨折のプロフェッショナルですので、どちらかと言うと西洋医学脳です。
ですから、経絡に鍼が打てても、それがどういう風に変化して、どこに作用するかとか、陰陽、補瀉、五行とかはあまり重視してないと思います。(中には東洋医学脳の方もいるかもしれません)

バレエに例えると、バレエを生業にしているのと、ジャズの先生がバレエも教えてくださるくらいの違いがあります。
習ってみると全然違います。鍼や灸も鍼灸院と鍼灸整骨院では、全然違うということです。

鍼灸の治療は専門である鍼灸院。
中でも最初から最後までずっとそばにいて、身体の変化を見ながら施術のできる一人鍼灸院がいいと思います。
ここなら、隣に他の患者さんもいないですし、他人に聞かれたくない話、相談事もしっかり聞いてもらえます。

チェスと将棋

2021.10.28 | Category:

チェスも将棋も2人で行うボードゲームの一種です。
この2つの起源は、古代インドのチャトランガというゲームにあるという説が最有力です。

このゲームの違いはなんでしょうか?
チェスの駒は白黒に分かれています。それに対して将棋の駒は同じ作りです。

チェスは色が違うので、奪った駒はその時点で役目は終わります。
(良い部分と悪い部分はハッキリ区別されています)

将棋の駒はと言うと、敵味方は盤上に並べられて初めて決まります。
箱の中では敵味方はありません。(身体の中の五蔵は全て仲間です)
さらに奪った駒は再び使えますし、ひっくり返すと格も上がります。
(助けたり、協力し合い、時に今までとは違う働きに変化させてもバランスを保とうとする)

何が言いたいか!

考え方が何かに似ていませんか?
そうです。
チェスは西洋医学、将棋は東洋医学。

チェスの黒い駒は病巣、白い駒は正常細胞。
悪い物を切除したり殺したりして、めでたしめめでたしめ。

将棋の駒に敵も味方もありません。
悪いところも元々は自分と同じ駒だったはず。
奪った駒を自分の味方につけたり、今までにない役職、権限を与えたりと、使えるものは全て利用します。

例えば、腎臓の病があったとしましょう。

チェスは、悪いところを切除したり、移植したり、人工透析したりします。
黒い駒だけを対象に治療します。

将棋は、敵も味方も同じ駒なので、全部を使って治療します。
先ずは味方の状態から。
腎の親は肺、子は肝なので、肺が強いとエネルギーがたくさんもらえます。
肝もエネルギーがたくさんあると、腎にエネルギーが溜まります。
(腎・肺・肝は親子です)
これを相生と言います。

次に敵の状態。
攻めてくる脾のエネルギーが弱いと腎のダメージが少なくて済みます。
また、こちらが攻める心のエネルギーが弱いと腎のエネルギーの消費も少なくて済みます。
これを相克と言います。
(腎から見て反りの合わないグループです)
このように、身体全体を使って治すのが東洋医学です。

西洋医学は、正常値や基準値を重視して、心身が一定の状態を保つことが健康であると考え、そこから外れたら病気であり、悪いものは除去すると言う医学です。
東洋医学は、体調は常に変化するものと考え、体内のバランスがどう崩れているかに着目し、患者自らの力でそのバランスを取り戻せるように治療していく医学です。

チェスも将棋も一長一短あります。
両方のいいとこ取りが理想の医学です。

鍼灸における治療家と治療屋

2021.10.28 | Category:

病院やクリニックは医療行為を行うところ、すなわち診療するところである。
方や我々の鍼灸は医療類似行為であるので、診療ではなく施術するところとなる。
前者の仕事は診療時間で、後者の仕事は営業時間となる。

営業であれば、商売である。
商売には金はつきもの。
資格を持っていればどういうやり方をしようが、どういう目的を持とうが自由である。
病気を治すのを生業にするか、お金儲けのための施術をするか、先生ごとに思いは違う。
(鍼灸はお金儲けに適した商売ではないので、儲けたいならやめた方が賢明である)
要はどちらの考えでも、患者様(お客様)に満足していただければ良いのであって、いい悪いの問題ではない。

只、猫も杓子も開業するので、施術所の数もかなりの数に上っている。
そして、その数もさることながら、名人と駆け出しの技術力の差も歴然で、満足いただけないケースも多く発生している。(昔と今では鍼灸学校で教える技術にかなりの差がある)
開業は簡単にできるが、鍼灸の技術が伴わないケースや東洋医学が不勉強であるケースなど、なんちゃって鍼灸師の多いのも事実である。

続く

本当の鍼灸の実力 

2021.10.28 | Category:

最近、鍼灸に対する低い評価を目にしたり聞いたりすることが多くなった。
鍼に何ヶ月も通っても一向に良くならない、灸をして火傷をした、行ったが鍼のできる先生が不在であった等、
エッと思ってしまう事が実際にあるようである。

そもそも鍼に関しては、痛みの閾値というものがあって、西洋医学で言えば麻酔をかけたのと同じようなもので、痛みが消えない方がおかしい。(鍼麻酔と病院の麻酔とは仕組みが全く違います)
ではなぜ痛みが消えないのか?

通常、一番痛いボス穴(山に例えると一番高い山)を中心に周囲にも痛みが広がっているため、痛い部位が多く存在する。
ここもあそこもと圧痛部位が多く存在する中からボス穴を見つけて治療すれば、すぐに痛みは消失する。
だから、ザコ穴にいくら時間をかけても、なかなか変化せずに時間切れになってしまう。
これを繰り返すだけでは、何ヶ月もかかるのは当然である。そのうちに痛い部位が埋もれてしまって症状固定ということになる。完全には治らないまま、その中途半端な状態に身体が慣れてしまう。
神経の支配領域の解っている西洋の麻酔でも、効かせたいところからズレてしまうと痛みが消えず処置はできない。

鍼が上手くなるためには、練習あるのみである。打って打って打ちまくれば、ボス穴とザコ穴の違いがハッキリわかるようになる。ザコは後回しにしてボスに集中すれば、すぐに変化が起こり(変わっていく様も解るようになる)、
痛みから解放される事となる。

続く

鍼灸は何を隠そう腎臓病や糖尿病も得意なんです!

2021.10.25 | Category:

鍼灸院に、肩こりや腰痛で通っている方は多いと思います。
しかし、実際は殆どの病気や症状に対応できる実力を持っています。

東洋医学の用語に、先天の元気と後天の元気というものがあります。
先天の元気とは腎のことで、生まれた時から持っている先天的な生命力です。
生涯にわたって成長・発育・生殖に関わる働きを左右します。
後天の元気とは、脾のことで、食べ物などから後天的に生命力を補充します。

先天の元気は、単独では生命力を発揮することができません。
後天の元気と結びつくことで、その生命力が目覚め、活性化します。
例えるなら、種(先天の元気)はそのままでは芽が出ることはありませんが、土に植えて水を与える(後天の元気)ことで、芽が出て生命活動が始まります。
腎と脾の二つは五蔵の中でも重要な存在です。

腎も脾も足に重要穴が存在します。
ツボの組み合わせを配穴といいますが、腎と脾の組み合わせに肝も合わせた配穴で腎臓病や糖尿病を治すことができます。

大学病院時代に、透析後にしばらく横になっていないと動けない患者様を何人も受け持っていました。
配穴を使った治療をすると、すぐに回復して元気に帰って行かれます。
また、糖尿病の患者様も、治療する度ごとに血糖値を下げることに成功しています。

一つ一つのツボの効果はわかっていますが、配穴は配穴による新しいツボの効果が期待できます。
東洋医学も日々進歩しています。
これからも、腎臓病や糖尿病以外にも、もっと多くの病気に効果のある配穴を見つけて行きたいと思います。

月別アーカイブ

カテゴリ一覧

アクセス情報

所在地

〒470-1124
豊明市三崎町井ノ花6-15 エステートIII 101

駐車場

6台あり

ご予約について

当院は予約優先制となっております

定休日

木曜・水曜午後・日祝午後