- 新着情報一覧 - 湿布の正しい使い方

湿布の正しい使い方

2021.10.15

湿布には大きく分けて、温湿布と冷湿布があります。
どちらも消炎鎮痛を目的とした貼り薬です。

温湿布は温かく感じるだけで、温める効果はありません。
また、冷湿布も冷たい感じがするでけで、冷やす効果はありません。

どちらの湿布が良いかと言うと、急性の痛みには冷湿布、慢性の痛みには温湿布と言われています。
ですが、貼ってみて気持ちの良い方が合っていると思います。
合わない場合は、冷湿布はひんやりして長くは貼っていられない状態ですし、温湿布も唐辛子に含まれるカプサイシンの効果で、ヒリヒリして長くは貼っていられない状態です。

あと、常に湿布を貼り続けている方がいますが、皮膚が過敏になって赤くなったり、痒みが出る場合もあります。
貼り薬とはいえ薬ですので、副作用が出現することもありますのです、ほどほどにされた方が賢明です。

最後に、湿布を貼ると血液の流れが悪くなります。
身体に痛みや炎症がある時は、その部位を早く治すために血管を拡げて血液の量を増やします。
その際無理矢理血管を拡げる修復痛が痛みを増幅させます。
湿布を貼ると、痛みを抑える代わりに修復のための血液量を減らすので、それだけ治るのが遅くなります。
ですから痛みのピークを過ぎたら、少しずつ貼る枚数を減らしていくとよいでしょう。

月別アーカイブ

カテゴリ一覧

アクセス情報

所在地

〒470-1124
豊明市三崎町井ノ花6-15 エステートIII 101

駐車場

6台あり

ご予約について

当院は予約優先制となっております

定休日

木曜・水曜午後・日祝午後